謎解き浮世絵叢書 小林清親 東京名所図
なぞときうきよえそうしょ こばやしきよちか とうきょうめいしょず
上野・浅草・両国など明治の東京を描いた傑作30点を厳選。現在の写真と地図・古地図を併載し、郷土史的解説も付す。
『東京名所図』の世界――懐かしき東京への誘い
『東京名所図』散策ルート・マップ
1 不忍池畔雨中図 水面の三色の点々は何?
2 上野公園画家写生図 絵を描いているのは、誰?
3 第二回内国勧業博覧会内美術館噴水 なぜ絵の中に文章がある?
4 浅草寺年乃市 洋風建築の向こうにあるものは?
5 今戸橋茶亭の月夜 水の動きがわかるのはなぜ?
6 今戸夏月 夜空に見える「く」の字は何?
7 梅若神社 輪郭線がないのはなぜ?
8 東京橋場渡黄昏景 大切なのは、何色の面?
9 向島桜 桜の下の男は何をしている?
10 東京小梅曳船夜図 清親がこころみた挑戦とは?
コラム 『東京名所図』制作の舞台裏――版元と署名
11 柳嶋日没 光の色は、どんな色?
12 御厩橋之図 橋の上に見える奇妙な光は何?
13 千ほんくい両国橋 誰かの浮世絵に似ている?
14 五本松雨月 空に浮かぶ雲はどう描く?
15 東京新大橋雨中図 水平線はどこにある?
16 大川岸一之橋遠景 そんなに急いでどこへ行く?
17 両国雪中 元両国広小路 広小路を描いた狙いとは?
18 浜町より写両国大火 清親は火事を写生した?
19 両国焼跡 署名があらわすのは清親の心情?
20 柳原夜雨 車夫と犬に目を奪われるのはなぜ?
コラム 闇と光――清親の挑戦
21 御茶水蛍 奥行きのある風景を描くには?
22 九段坂五月夜 清親の雨にないものは?
23 本町通夜雪 小さな犬の大切な役割とは?
24 海運橋(第一銀行雪中) この建物を設計したのは誰?
25 二重橋前乗馬兵 遠くのものはどう描く?
26 虎乃門夕景 不思議な光景に見えるのはなぜ?
27 東京銀座日報社 モダンな風景の中の江戸情緒とは?
28 新橋ステンション 駅は何のためにある?
29 高輪牛町朧月景 清親は高輪でスケッチした?
30 大森朝乃海 江戸と東京の大森の違いとは?
作品目録
美術館紹介
『東京名所図』散策ルート・マップ
1 不忍池畔雨中図 水面の三色の点々は何?
2 上野公園画家写生図 絵を描いているのは、誰?
3 第二回内国勧業博覧会内美術館噴水 なぜ絵の中に文章がある?
4 浅草寺年乃市 洋風建築の向こうにあるものは?
5 今戸橋茶亭の月夜 水の動きがわかるのはなぜ?
6 今戸夏月 夜空に見える「く」の字は何?
7 梅若神社 輪郭線がないのはなぜ?
8 東京橋場渡黄昏景 大切なのは、何色の面?
9 向島桜 桜の下の男は何をしている?
10 東京小梅曳船夜図 清親がこころみた挑戦とは?
コラム 『東京名所図』制作の舞台裏――版元と署名
11 柳嶋日没 光の色は、どんな色?
12 御厩橋之図 橋の上に見える奇妙な光は何?
13 千ほんくい両国橋 誰かの浮世絵に似ている?
14 五本松雨月 空に浮かぶ雲はどう描く?
15 東京新大橋雨中図 水平線はどこにある?
16 大川岸一之橋遠景 そんなに急いでどこへ行く?
17 両国雪中 元両国広小路 広小路を描いた狙いとは?
18 浜町より写両国大火 清親は火事を写生した?
19 両国焼跡 署名があらわすのは清親の心情?
20 柳原夜雨 車夫と犬に目を奪われるのはなぜ?
コラム 闇と光――清親の挑戦
21 御茶水蛍 奥行きのある風景を描くには?
22 九段坂五月夜 清親の雨にないものは?
23 本町通夜雪 小さな犬の大切な役割とは?
24 海運橋(第一銀行雪中) この建物を設計したのは誰?
25 二重橋前乗馬兵 遠くのものはどう描く?
26 虎乃門夕景 不思議な光景に見えるのはなぜ?
27 東京銀座日報社 モダンな風景の中の江戸情緒とは?
28 新橋ステンション 駅は何のためにある?
29 高輪牛町朧月景 清親は高輪でスケッチした?
30 大森朝乃海 江戸と東京の大森の違いとは?
作品目録
美術館紹介
ご注文
定価2,640円
(本体2,400円+税10%)