文字の発見が歴史をゆるがす[20世紀中国出土文字資料の証言]

文字の発見が歴史をゆるがす[20世紀中国出土文字資料の証言]
著者 福田哲之
ジャンル 書道書籍 > 単行本 > 書道史
出版年月日 2003/03/25
ISBN 9784544010770
判型・ページ数 B6変・256ページ
定価 1,650円
(本体1,500円+税10%)
在庫 品切れ・重版未定

この本に関するお問い合わせ・感想

史実は小説より奇なり。殷墟の甲骨文字、西域の木簡・残紙、馬王堆の帛書など、書の世界でも有名な発見は、他方、歴史の通念を覆し、新たな知の地平を切り拓く一大事件でもあった。特に注目すべき十件を選び、その真相と意義を気鋭の研究者が説き明かす。





 はじめに

古代〝殷〟王朝は実在したーーーーーーーーーーーー甲骨文
  世紀末の大発見
  甲骨文発見の真相  発見のエピソード/当事者の証言
  甲骨文の解読  甲骨文と大学者との運命的な出会い/漢字の生命力
  殷王朝の実在をめぐる論争  殷の実在は疑われていた/証明された『史記』の記述
  甲骨文の貞人と書契者  字体と時代/貞人という画期的発見/甲骨文研究の新たな展開

殷周革命の証人ーーーーーーーーーーーーーーーーー西周金文・利★(き)
  殷王朝の滅亡  牧野の戦い
  西周青銅器「利★(き)」の発見  利★(き)と牧誓篇の符号/中国史上最大の変革
  西周金文の書体と系譜  金文書体の多様性/王の自作器の出現/西周宮廷体の系譜
 [コラム]『尚書』大誥篇と西周甲骨

孔子が予言したお家騒動の顚末ーーーーーーーーーー侯馬盟書
  孔子の予言  陽虎という男/侯馬盟書の出土
  会盟の時代  会盟と盟書/会盟の変容
  晋国趙氏の内紛  侯馬盟書の時代/范・中行の乱/その後の陽虎
  春秋戦国時代の筆記文字の実態  最古のまとまった筆記資料/科斗文字の真相/
                  筆記文字の地域性と時代性

修正を迫られる儒教史の通説ーーーーーーーーーーー郭店楚簡・上海博物館蔵戦国楚竹書
  二つの現代版汲冢書  西晋の大発見「汲冢書」/郭店楚簡/上海博物館蔵戦国楚竹書/
             両者の緊密な関係
  修正を迫られる儒教史の通説  『易』についての通説/溯る「六経」の成立時期
  戦国文字の分立と混淆  書物の流伝と文字の混淆/期待される今後の研究
 [コラム]上海博物館蔵戦国楚竹書の信憑性

始皇帝時代の法律マニュアルーーーーーーーーーーー睡虎地秦墓竹簡
  睡虎地秦墓竹簡の発見  ある官吏のはなし/睡虎地秦簡の発掘/竹簡の内容
  秦帝国の虚像と実像  始皇帝と同時代の資料/秦と始皇帝の実像
  秦の隷書とその起源  秦代の筆記文字/秦の隷書/文字と行政

よみがえる漢代学術の世界ーーーーーーーーーーーー馬王堆漢墓帛書
  馬王堆漢墓の発掘  ミイラの伝説/馬王堆漢墓の奇跡
  中国古代科学史上の大発見  豊富で多彩な帛書の内容/豊富な科学史資料
  『天文気象雑占』と望気術  鴻門の会と望気術/『天文気象雑占』/戦争と占い
  秦末漢初における筆記文字の多様な実態  筆記文字のカタログ/三種の分類/
                      同時期に共存する多様な書体
 [コラム]「竹帛に書す」

失われた『孫子』の発見ーーーーーーーーーーーーー銀雀山漢墓竹簡
  二人の孫子  孫武の伝記/孫臏の伝記/二種の『孫子』/孫武は実在しなかった?
  銀雀山漢墓竹簡『孫子』の発見  十三篇『孫子』の作者
  秦から漢への筆記文字の連続性  前漢前期の筆記文字/秦簡文字との比較
 [コラム]偽書の汚名をすすいだ書物

三国志の時代に芽生えた楷書の肉声ーーーーーーーー走馬楼三国呉簡
  驚嘆すべき数量  「伝国の玉璽」の逸話/井戸から発見された簡牘
  走馬楼三国呉簡の内容と意義  走馬楼三国呉簡の内容/孫権政権の同時代資料
  楷書の成立と鍾繇  楷書の生成期/能書家・鍾繇/鍾繇の楷書
 [コラム]走馬楼三国呉簡はなぜ井戸に埋蔵されたのか

書聖〝王羲之〟の書の真相をもとめてーーーーーーー楼蘭出土文書
  砂漠に埋もれた王都・楼蘭の発見  幻の都〝楼蘭〟/楼蘭の発見
  大谷探検隊の楼蘭調査  大谷探検隊/光瑞からの電報
  李柏文書の謎  西域諸国の国際情勢/李柏文書の宛先と年代/李柏文書の出土地
  李柏文書と王羲之  西川寧の昭和蘭亭記念展講演/ベールに包まれた王羲之書の真相/
            李柏文書の重要性/西川寧の王羲之研究
 [コラム]楼蘭文書の滲み止め

唐代人が手習いした王羲之の実態ーーーーーーーーー吐魯番出土文書
  歴史の陰と陽  吐魯番出土文書の性格/唐代の王羲之受容
  王羲之「尚想黄綺」帖の発見  九点の文書残片/「尚想黄綺」帖の復原/
                 大谷文書からの発見
  王羲之「尚想黄綺」帖の性格  唐代の広範な流行/流行の理由
  失われた「尚想黄綺」帖の謎  習書と王羲之とのあいだ/
                 貴族たちにとっての「尚想黄綺」帖
  王羲之受容の二面性

 おわりに

ご注文

定価1,650円
(本体1,500円+税10%)

シェアする

このエントリーをはてなブックマークに追加

関連書籍