武ログ 弐 直江兼続の「愛 want 忠」日記

「もし、武将がブログを書いていたら……」という設定で戦国時代を書き綴る。
戦国時代前期を描いた信長に続き、後期をカバーするのは直江兼続の武ログ。元服したばかりの16歳に始めて、大阪冬の陣までの長きにわたって書き綴られます。“智将”と呼ばれた兼続ですが、生真面目すぎて悩みが多く、農業好きだが戦が苦手。ドラマ『天地人』ではわからない、偉大なる敗者の軌跡を辿ります。「御館の乱」の真相は? 「愛」兜誕生の秘密は? 戦国の謎は、「武ログ」で解明!



戦国時代前期を描いた信長に続き、後期をカバーするのは直江兼続の武ログ。元服したばかりの16歳に始めて、大阪冬の陣までの長きにわたって書き綴られます。“智将”と呼ばれた兼続ですが、生真面目すぎて悩みが多く、農業好きだが戦が苦手。ドラマ『天地人』ではわからない、偉大なる敗者の軌跡を辿ります。「御館の乱」の真相は? 「愛」兜誕生の秘密は? 戦国の謎は、「武ログ」で解明!



天 | 武ログ開設のごあいさつ/「上杉謙信」様/景勝様との出会い/
景勝さまからのサプライズ!?/落とし物/ボクのお仕事/平穏な日々/鬼になります/
出費が……/トレーニング/トレーニングその2/黒い影?/「社外秘」解禁/出張へ/
初陣/七尾城の戦い/補給/残念なお知らせ/ホンノ一息/やはり野戦は強い!/
第2次 七尾城の戦い/第2次 七尾城の戦い②/第2次 七尾城の戦い③/
手取川の戦い/ロスト/嬉しい贈り物/準備完了/一大事/天へ……/マズいです……/
上杉 vs 上杉/春日山城へ/御館の乱/「御館の乱」NEWS/御館の乱」NEWS②/
「御館の乱」レポート/昇進/もう1人の新任取締役/「御館の乱」の後遺症/
残念な事……/そんな無茶な……
樋口兼豊の『内勤 My Life』/上杉景虎の『さすらい道連れ世はイケメン』
上杉景勝の『仮面王子』
地 | 続・嬉しい贈り物/取材/Good bye 武田家/ピンチ!/残念ながら……/
意外な結末/追撃!/命名?/長野へ/まだまだ会議中/「合戦レポート」/
ゴージャス年賀状/羽柴秀吉/猿のお手伝い?/そう言えば/あれ、押されてる?/
未熟な私/下請けですかね?/またまた嬉しい贈り物/猿知恵/長野から来た若者/
上田合戦/ゲリラ屋「真田」/京都へ行く、ということ/反省/オシャレ兜/兜ショー/
京都へ/ご対面/変わった人/チャンス到来!/鑑賞会/私事ですがNEWS/佐渡へ/
小田原へ/小田原征伐/小田原征伐②/小田原征伐③/小田原征伐④/小田原征伐⑤/
小田原征伐⑥/またまた鑑賞会/豊臣家の未来は?/事業計画/街おこし/
豊臣家の人事/海外出張!?/城造り/帰国/水面下で……/文禄の役が終わって/
私も!/五人御奉行入り/豊臣家の異変/決裂/さよなら/新天地!/
混乱の始まり……
伊達政宗の『オラが入れば23の瞳』/狩野秀治の『不可能を狩野にする仮免』
真田昌幸の『波紋、破門、そしてハモン』/
大国実頼の『兄は兼続・アニーは初代・山尾志桜里』/前田慶次の『カブキ・ロックス』/
石田三成の『私の頭の中の秀吉様』
人 | タヌキ/解雇/挑戦状/肩すかし/慶長出羽合戦/慶長出羽合戦②/慶長出羽合戦③/
慶長出羽合戦④/何度めかの嬉しい贈り物/嬉しいようで悲しい……贈り物/
新時代/国造りの基本/システム転換/意外な展開/涙/新たな出発/お久しぶり/
大事件/決戦前夜/大坂冬の陣/大坂冬の陣②/大坂夏の陣
徳川家康の『取らぬタヌキの皮算用』/藤田信吉の『朝まで生コラム』/
毛利輝元の『決戦! 関ヶ原 前編』/毛利輝元の『決戦! 関ヶ原 後編』/
平林正興の『そんな師匠に憧れて!』/茶々の『茶々を入れるでない!』/
直江兼続の『遺言』
人名事典
参考文献
景勝さまからのサプライズ!?/落とし物/ボクのお仕事/平穏な日々/鬼になります/
出費が……/トレーニング/トレーニングその2/黒い影?/「社外秘」解禁/出張へ/
初陣/七尾城の戦い/補給/残念なお知らせ/ホンノ一息/やはり野戦は強い!/
第2次 七尾城の戦い/第2次 七尾城の戦い②/第2次 七尾城の戦い③/
手取川の戦い/ロスト/嬉しい贈り物/準備完了/一大事/天へ……/マズいです……/
上杉 vs 上杉/春日山城へ/御館の乱/「御館の乱」NEWS/御館の乱」NEWS②/
「御館の乱」レポート/昇進/もう1人の新任取締役/「御館の乱」の後遺症/
残念な事……/そんな無茶な……
樋口兼豊の『内勤 My Life』/上杉景虎の『さすらい道連れ世はイケメン』
上杉景勝の『仮面王子』
地 | 続・嬉しい贈り物/取材/Good bye 武田家/ピンチ!/残念ながら……/
意外な結末/追撃!/命名?/長野へ/まだまだ会議中/「合戦レポート」/
ゴージャス年賀状/羽柴秀吉/猿のお手伝い?/そう言えば/あれ、押されてる?/
未熟な私/下請けですかね?/またまた嬉しい贈り物/猿知恵/長野から来た若者/
上田合戦/ゲリラ屋「真田」/京都へ行く、ということ/反省/オシャレ兜/兜ショー/
京都へ/ご対面/変わった人/チャンス到来!/鑑賞会/私事ですがNEWS/佐渡へ/
小田原へ/小田原征伐/小田原征伐②/小田原征伐③/小田原征伐④/小田原征伐⑤/
小田原征伐⑥/またまた鑑賞会/豊臣家の未来は?/事業計画/街おこし/
豊臣家の人事/海外出張!?/城造り/帰国/水面下で……/文禄の役が終わって/
私も!/五人御奉行入り/豊臣家の異変/決裂/さよなら/新天地!/
混乱の始まり……
伊達政宗の『オラが入れば23の瞳』/狩野秀治の『不可能を狩野にする仮免』
真田昌幸の『波紋、破門、そしてハモン』/
大国実頼の『兄は兼続・アニーは初代・山尾志桜里』/前田慶次の『カブキ・ロックス』/
石田三成の『私の頭の中の秀吉様』
人 | タヌキ/解雇/挑戦状/肩すかし/慶長出羽合戦/慶長出羽合戦②/慶長出羽合戦③/
慶長出羽合戦④/何度めかの嬉しい贈り物/嬉しいようで悲しい……贈り物/
新時代/国造りの基本/システム転換/意外な展開/涙/新たな出発/お久しぶり/
大事件/決戦前夜/大坂冬の陣/大坂冬の陣②/大坂夏の陣
徳川家康の『取らぬタヌキの皮算用』/藤田信吉の『朝まで生コラム』/
毛利輝元の『決戦! 関ヶ原 前編』/毛利輝元の『決戦! 関ヶ原 後編』/
平林正興の『そんな師匠に憧れて!』/茶々の『茶々を入れるでない!』/
直江兼続の『遺言』
人名事典
参考文献
ご注文
定価902円
(本体820円+税10%)