プリンスとイタリア クルマと文化とヒトの話

航空機から生まれた高級乗用車メーカー、プリンス自動車。そしてイタリアと日本との合作で生まれた3台の知られざる自動車、スカイラインスポーツ、試作車CPRB、プリンススプリント。これらが誕生した背景を、初公開の資料写真とエピソードで明かす。





まえがき
序 章 プリンスという土壌
プリンスのなりたち
プリンスに流れるふたつの血
立川飛行機
中島飛行機
社名の変遷
ふたつの血を結ぶモノ:プリンス最初のエンジン
電気自動車からガソリンエンジン開発まで
エンジンが一番
S20:世界初の量産DOHC4バルブエンジン
航空機メーカーの特徴
プリンスの技術者魂
ベンチマークとグローバルスタンダード
コンセプトが大切
電気自動車にも活かされた経験
プリンスの国際性 ――パリサロン出展
コンパニオン
サンデイディスパッチの記事
産経新聞の記事
もうひとつのクレーム
第二回日本グランプリ余談
国際標準:プロトタイプレース
プリンスと日産
合併の背景
ロイヤルワランティー
序章の結びに代えて
第1章 プリンスの土壌がはぐくんだヒトとモノ
〔エピソード1:スカイラインスポーツ〕
スカイラインスポーツを仕込んだ男
留学最初の行動
トリノでの活動
ミケロッティに決定した経緯
スカイラインスポーツのデザイン
無理のある日程
スカイラインスポーツの恩人
ギリギリの完成・スカイラインスポーツの諸元
〈スカイラインスポーツ:計画決定からトリノショー出展までの歩み〉
その後のスカイラインスポーツ
プリンス自動車工業スポーツ車課
スカイラインスポーツの果たした役割
第2章 プリンス自動車工業とイタリア
〔エピソード2:CPRB ――小型スポーツカー構想〕
DPSK・CPSK ――国民車構想による試作車
1960年イタリア
ステュディオ・チゼイにおける研修
中川良一さんの訪問
国民車ベースのスポーツカー構想
スカリオーネデザインによる試作車CPRB
イタリア人職人の日本招聘
CPRBの木型製作
イタリア人職人の来日
問題発生、工具が来ない
CPRBホワイトボディの完成
CPRBの顚末
第3章 日本人によって一台に結実したイタリアの自動車文化
〔エピソード3:プリンス1900スプリント〕
デザイン誕生まで
井上さんによるデザイン作業
イタリアのデザインプロセス
スカリオーネと1900スプリント
1900スプリントのその後
まとめ
あとがき
参考文献
序 章 プリンスという土壌
プリンスのなりたち
プリンスに流れるふたつの血
立川飛行機
中島飛行機
社名の変遷
ふたつの血を結ぶモノ:プリンス最初のエンジン
電気自動車からガソリンエンジン開発まで
エンジンが一番
S20:世界初の量産DOHC4バルブエンジン
航空機メーカーの特徴
プリンスの技術者魂
ベンチマークとグローバルスタンダード
コンセプトが大切
電気自動車にも活かされた経験
プリンスの国際性 ――パリサロン出展
コンパニオン
サンデイディスパッチの記事
産経新聞の記事
もうひとつのクレーム
第二回日本グランプリ余談
国際標準:プロトタイプレース
プリンスと日産
合併の背景
ロイヤルワランティー
序章の結びに代えて
第1章 プリンスの土壌がはぐくんだヒトとモノ
〔エピソード1:スカイラインスポーツ〕
スカイラインスポーツを仕込んだ男
留学最初の行動
トリノでの活動
ミケロッティに決定した経緯
スカイラインスポーツのデザイン
無理のある日程
スカイラインスポーツの恩人
ギリギリの完成・スカイラインスポーツの諸元
〈スカイラインスポーツ:計画決定からトリノショー出展までの歩み〉
その後のスカイラインスポーツ
プリンス自動車工業スポーツ車課
スカイラインスポーツの果たした役割
第2章 プリンス自動車工業とイタリア
〔エピソード2:CPRB ――小型スポーツカー構想〕
DPSK・CPSK ――国民車構想による試作車
1960年イタリア
ステュディオ・チゼイにおける研修
中川良一さんの訪問
国民車ベースのスポーツカー構想
スカリオーネデザインによる試作車CPRB
イタリア人職人の日本招聘
CPRBの木型製作
イタリア人職人の来日
問題発生、工具が来ない
CPRBホワイトボディの完成
CPRBの顚末
第3章 日本人によって一台に結実したイタリアの自動車文化
〔エピソード3:プリンス1900スプリント〕
デザイン誕生まで
井上さんによるデザイン作業
イタリアのデザインプロセス
スカリオーネと1900スプリント
1900スプリントのその後
まとめ
あとがき
参考文献
ご注文
定価1,980円
(本体1,800円+税10%)