改訂版 自動車クロニクル

著者 | 自動車文化検定委員会 編 |
---|---|
ジャンル | 車関連 書籍 > クラシックカー/歴史 > 日本 車関連 書籍 > クラシックカー/歴史 > 海外 車関連 書籍 > 解説/ガイド > 自動車 |
出版年月日 | 2009/03/17 |
ISBN | 9784544400335 |
判型・ページ数 | A5・260ページ |
定価 | 1,980円 (本体1,800円+税10%) |
在庫 | 在庫あり |
1886年の自動車誕生から2008年の自動車不況までを年表形式で解説。
ガソリンエンジン車が初めて走った1886年からの自動車の歴史をギュッと凝縮した一冊、今まで、ありそうでなかった本です。クルマの歴史を扱う書物はほかにも存在しますが、本著は楽しみながら読み、解き進めることができます。


ガソリンエンジン車が初めて走った1886年からの自動車の歴史をギュッと凝縮した一冊、今まで、ありそうでなかった本です。クルマの歴史を扱う書物はほかにも存在しますが、本著は楽しみながら読み、解き進めることができます。



はじめに
自動車前史 ガソリン車が作られるまでの400年
01章 1886年→1888年 ガソリン自動車の歴史が始まる
02章 1889年→1906年 自動車普及を加速させたフランス
03章 1907年→1928年 T型登場と大衆車の時代
04章 1929年→1945年 世界大恐慌と自動車
05章 1946年→1954年 戦後復興と新しい潮流
06章 1955年→1969年 モータリゼーションの波
07章 1970年→1979年 公害問題とオイルショック
08章 1980年→1989年 日本車が世界を席捲1980年代
09章 1991年→1996年 「失われた10年」と日本車
10章 1997年→2008年 自動車業界再編成の嵐
自動車前史 ガソリン車が作られるまでの400年
01章 1886年→1888年 ガソリン自動車の歴史が始まる
02章 1889年→1906年 自動車普及を加速させたフランス
03章 1907年→1928年 T型登場と大衆車の時代
04章 1929年→1945年 世界大恐慌と自動車
05章 1946年→1954年 戦後復興と新しい潮流
06章 1955年→1969年 モータリゼーションの波
07章 1970年→1979年 公害問題とオイルショック
08章 1980年→1989年 日本車が世界を席捲1980年代
09章 1991年→1996年 「失われた10年」と日本車
10章 1997年→2008年 自動車業界再編成の嵐
ご注文
定価1,980円
(本体1,800円+税10%)