F1テクノロジー 地上最速のマシーンはこうして生まれる

著者 | ナイジェル・マックナイト 著 相原俊樹 訳 |
---|---|
ジャンル | 車関連 書籍 > モータースポーツ > F1 |
出版年月日 | 2000/04/21 |
ISBN | 9784544040685 |
判型・ページ数 | B5変・148ページ |
定価 | 3,080円 (本体2,800円+税10%) |
在庫 | 在庫あり |
1995年のセナの事故を教訓に、98年シーズンからより安全に、エキサイティングにと大きく変化したF1。その新世代のマシーンを美しい写真を中心に分かりやすく解説しています。
変化の早いF1の技術が、本書を見れば一目瞭然。普段は知られることのない、F1設計の現場や風洞実験、クラッシュテストの模様なども掲載。原書は定評あるF1年鑑『AUTOCOURSE』の別冊、「Technology of the F1Car」です。


変化の早いF1の技術が、本書を見れば一目瞭然。普段は知られることのない、F1設計の現場や風洞実験、クラッシュテストの模様なども掲載。原書は定評あるF1年鑑『AUTOCOURSE』の別冊、「Technology of the F1Car」です。



Introduction コンセプトを決める
デザインの指令塔/"革新"より"進化"/コンピューターを抜きには語れない/
車両重量は600kg以下/空力がレースを制する
Chapter1 シャシー
カーボンコンポジットという材料/シャシーの剛性/繊維の目が重要/
コンピューターで軽く、強く、しなやかに/虹が映し出すマシーン特性/
木型を作る/手作業で木型を仕上げる/鋳型はカーボンファイバー製/
型を仕上げる/匠の手仕事/オートクレーブで焼き上げる/
アルミハニカムを挟みこむ/強化部材を入れる/バルクヘッドを組み込む/
シャシーの仕上げ
Chapter2 クラッシュテスト
45km/hで前面衝突/体重75kgのダミードライバー/テストのためのシャシー/
追突に備える/ノーズコーンが外れないか/側面から衝突されても/
さらに側面安全性を高める/下から突き上げられたら/
転覆からドライバーを守る/コクピットを守る/ステアリングの安全性
Chapter3 エアロダイナミクス
風洞テストを繰り返す/風洞を流れる空気/風洞内で"走らせる"/
より安定したレーシングカーを目指す/風洞は自社で持つ/
見えない空気を見る/フロントウィングの設計/
レギュレーションの間隙をついたウィング/乱流を整える/ハイノーズの流行/
アンダートレイの効果/リアディフューザーとアンダートレイ/
排ガスの流れとダウンフォース/フラットボトムからステップボトムへ/
サイドポンツーンの形状/ラジエターへ空気を取り込む/
サイドポンツーンの中身/ヘルメット周りの乱流/オンボードカメラ/
独創的なウィング/エンジンカバーのデザイン/リアタイアと空力/
リアウィングの設計
Chapter4 エンジンとトランスミッション
メーカーとエンジンサプライヤー/優れたエンジンとは/
設計の基本的な注意点/V10を選ぶ理由/シルバーアローの復活/
藍より青し?/アルミ⅔、スチール⅓/栄光に彩られたルノーエンジン/
まだ発展途上のフォード・コスワース/無限ホンダの実力/
アロウズの自社エンジン/フライ・バイ・ワイア/
ドライビングテクニックとコンピューター制御との境界線/
エグゾーストパイプのチューニング/排気システムの設計/燃焼を監視する/
最適な吸気/効率よく空気を導くインダクションポッド/ラジエターの配置/
ラジエターをより小さく、より軽く/無鉛ガソリン、燃費は1.4km/ℓ/
ガソリン検査/ガソリンセル/給油口の位置/再給油がもたらしたもの/
総延長1.6kmの配線/使用期間は400km/過酷なクラッチの仕事/
ギアボックスのデザイン/カーボンファイバー製のギアケース/
電子制御デフは条件付き、CVTは禁止
Chapter5 ブレーキ
温度管理が難しいカーボンディスク/キャリパーはアルミ製/
電子制御ブレーキバランス・システム/2ペダルか3ペダルか/
ブレーキの補助装置/ピットクルーを守るマスクとゴグル
Chapter6 サスペンション、ホイール、タイア
タイア性能に影響する力/GY vs BS/溝つきタイアの採用/
コーナーリングスピードは落ちたのか/ウェットタイアは25%が溝/
タイアメーカーの技術者/タイアの使い方/ホイール・サプライヤー/
サスペンションアームもカーボン製/バーチャル・テスト/スタートの瞬間
Chapter7 コクピット
強靱な体力/レーシングスーツ/シートもオーダーメイド/
視界を確保するために/コクピットからの脱出/ステアリング/
ステアリング裏/将来はエアバッグ付き?/ドライバーの頭を守る/
消火システム/ペダルレイアウト/ドライバーとの交信内容/
レースのすべてを見守る電波
謝辞
ご注文
定価3,080円
(本体2,800円+税10%)