シェルパ斉藤の 島旅はいつも自転車で

自転車専門誌「BICYCLE NAVI」でおなじみバックパッカー・エッセイスト、シェルパ斉藤さんによる人気連載「自転車で出会う楽園の島」が一冊の本になりました。
走った島、ぜんぶで22島
波照間島・八丈島・種子島・周防大島・隠岐の島・神島・房総半島・北大東島・南大東島・対馬・釜山・大津島・硫黄島・五島列島・大島・礼文島・小笠原諸島・石垣島・直島・田代島・加計呂麻島・徳之島


走った島、ぜんぶで22島
波照間島・八丈島・種子島・周防大島・隠岐の島・神島・房総半島・北大東島・南大東島・対馬・釜山・大津島・硫黄島・五島列島・大島・礼文島・小笠原諸島・石垣島・直島・田代島・加計呂麻島・徳之島



① 波照間島 ――楽園は“日本のはじまりの島”に
② 八丈島 ――ひょっこりひょうたん八丈島
③ 種子島 ――種子島で宇宙へ続く道を走る
④ 周防大島 ――もてなしの心に触れる周防大島おへんろ巡り
⑤ 隠岐の島 ――ノスタルジックに初冬の隠岐、都万を走る
⑥ 神島 ――自転車よりも純愛が似合う眺めのいい島、神島
⑦ 房総半島 ――東京に最も近い“島”⁉ サーファーが集う房総半島を旅する
⑧ 北大東島 ――海から陸へひとときの空中散歩南海の孤島、大東島へ
⑨ 南大東島 ――かくも厳しく美しい南大東島の大自然
⑩ 対馬 ――船と自転車でのんびりと対馬経由コリア行きの旅
⑪ 釜山 ――喧噪に身を委ね異国を味わう釜山の旅
⑫ 大津島 ――大津島に遺された若者たちの記憶を訪ねて
⑬ 硫黄島 ――硫黄島に響くジャンベがココロをつなぐ
⑭ 五島列島 ――五島列島の教会でキリシタン史と信心を考える
⑮ 大島 ――伊豆大島の夏休み
⑯ 礼文島 ――さいはての北の島でスパシーバ
⑰ 小笠原諸島 ――美しいガラスビンをさがしに行った
⑱ 石垣島 ――母と息子の自転車ふたり旅
⑲ 直島 ――アートもいいが手打ちうどんはもっといい
⑳ 田代島 ――振り返れば猫がいる猫だらけのキャットアイランド
㉑ 加計呂麻島 ――加計呂麻と書いて“かけろま”その海にはホタルが住んでいる
㉒ 加計呂麻島+徳之島 ――クロマグロは神秘的なくらいに青くて美しかった
あとがき
② 八丈島 ――ひょっこりひょうたん八丈島
③ 種子島 ――種子島で宇宙へ続く道を走る
④ 周防大島 ――もてなしの心に触れる周防大島おへんろ巡り
⑤ 隠岐の島 ――ノスタルジックに初冬の隠岐、都万を走る
⑥ 神島 ――自転車よりも純愛が似合う眺めのいい島、神島
⑦ 房総半島 ――東京に最も近い“島”⁉ サーファーが集う房総半島を旅する
⑧ 北大東島 ――海から陸へひとときの空中散歩南海の孤島、大東島へ
⑨ 南大東島 ――かくも厳しく美しい南大東島の大自然
⑩ 対馬 ――船と自転車でのんびりと対馬経由コリア行きの旅
⑪ 釜山 ――喧噪に身を委ね異国を味わう釜山の旅
⑫ 大津島 ――大津島に遺された若者たちの記憶を訪ねて
⑬ 硫黄島 ――硫黄島に響くジャンベがココロをつなぐ
⑭ 五島列島 ――五島列島の教会でキリシタン史と信心を考える
⑮ 大島 ――伊豆大島の夏休み
⑯ 礼文島 ――さいはての北の島でスパシーバ
⑰ 小笠原諸島 ――美しいガラスビンをさがしに行った
⑱ 石垣島 ――母と息子の自転車ふたり旅
⑲ 直島 ――アートもいいが手打ちうどんはもっといい
⑳ 田代島 ――振り返れば猫がいる猫だらけのキャットアイランド
㉑ 加計呂麻島 ――加計呂麻と書いて“かけろま”その海にはホタルが住んでいる
㉒ 加計呂麻島+徳之島 ――クロマグロは神秘的なくらいに青くて美しかった
あとがき
ご注文
定価1,650円
(本体1,500円+税10%)