めざせ小筆の達人[表書き・手紙に差がつく!]

めざせ小筆の達人[表書き・手紙に差がつく!]
著者 吉澤鐵之
ジャンル 書道書籍 > 硬筆・実用
出版年月日 2002/10/11
ISBN 9784544025019
判型・ページ数 A5・112ページ
定価 1,045円
(本体950円+税10%)
在庫 品切れ・重版未定

この本に関するお問い合わせ・感想

パソコン全盛の今だからこそ、毛筆で書かれた手紙やのし袋は、相手の人柄さえ偲ばれるようで、もらって嬉しいもの。習いやすい書例と的確な指示によって、この道の達人が順を追って導いてくれる本書は、美しい小筆字を書くための理想のハンドブックである。

 





はじめに 吉澤鐵之

   準備 学習をはじめる前に
        道具について  筆/硯/墨
        姿勢と筆の持ち方  筆の持ち方/腕の構え方
        学び方
ステップ① 楷書の基本
        楷書の筆法  横画/縦画/はらい/転折/はね/点
ステップ② 楷書のかたち
        美しく見せるために
        単体の文字
        偏と旁の文字  偏と旁の位置/偏と旁の幅
ステップ③ 行書の基本
        行書の特徴と筆法  点画の連続/点画の省略/筆順の変化/横画/
                  縦画/はらい/転折/はね/点/書写体
ステップ④ 行書の部首
ステップ⑤ かなの基本
        「かな」について
        いろは歌  ひらがな/カタカナ
        連綿    連綿のパターン/変体がな
ステップ⑥ のし袋の表書き
        表書きの位置と書き方  祝儀袋
ステップ⑦ 宛名書き
        よく使う文字
        はがきの宛名   一般的な宛名/長い住所の宛名
        封筒の宛名    一般的な宛名/長い住所の宛名/外脇付/裏書き
        角形封筒の宛名  仕事関係の宛名/裏書き/〔横書き〕/裏書き〔横書き〕
ステップ⑧ よく使う地名
ステップ⑨ よく使う名字
ステップ⑩ 手紙に使われる言葉
        尊称と卑称
        はがき・手紙の構成  頭語/結語/脇付/副文
ステップ⑪ 時候の挨拶  新年/一月~十二月/二十四節気
ステップ⑫ はじめの挨拶  安否を尋ねる/無事を喜ぶ/無事を知らせる/無沙汰を詫びる/
              お世話になっているお礼/お詫びの言葉
ステップ⑬ むすびの挨拶  用件を締めくくる/返事を待つ/健康などを祈る/
              今後のことを依頼する/乱筆を詫びる/伝言をする/
              後日の約束をする/再会を祈る
ステップ⑭ 折々のはがきと手紙
        年賀状
        寒中見舞い
        暑中見舞い
ステップ⑮ いろいろな手紙  お中元のお礼/招待してもらったお礼/知人を紹介する/
               事故のお見舞い/展覧会の案内
   実践 便箋やはがきに書く  出産のお祝い/お祝いのお礼/合格のお祝い/
                 お歳暮のお礼

●よく使う草書

ご注文

定価1,045円
(本体950円+税10%)

シェアする

このエントリーをはてなブックマークに追加

関連書籍