太郎神話[岡本太郎という宇宙をめぐって]
![太郎神話[岡本太郎という宇宙をめぐって]](..//images/book/558926_lrg.jpg)
池部良、埴谷雄高、池田満寿夫、白洲正子、石原慎太郎、寺山修司、南伸坊、瀬戸内寂聴、横尾忠則、日比野克彦……総47氏が、更めて脚光を浴びる人間・岡本太郎を語る証言集。戦前〜99年を4期に分け、編年的に戦後文化史の流れと共に太郎の人間像に迫る。





Ⅰ.戦前〜1961年 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
♢年譜
魚の腸 池部良
かの子女史と太郎君 野口冨士男
「夜の会」の頃の岡本太郎 埴谷雄高
岡本太郎 PROFILE 椎名麟三
戦後の岡本太郎 瀬木慎一
世界最初のポップ・アート「森の掟」 池田満寿夫
岡本太郎の自信 林房雄
『今日の芸術』を読んだ頃 中原佑介
精緻な文明批評の眼―『日本再発見』書評― 針生一郎
岡本太郎 今日の顔 土門拳
顔 岡本太郎 丹下健三
心に残る人々 岡本太郎 白洲正子
独創の男 亀倉雄策
むきむき太郎 石原慎太郎
岡本太郎論 花田清輝
画家・岡本太郎の誕生 瀧口修造
Ⅱ.1962年~1970年 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
♢年譜
これがポイント 瀬戸内晴美
「猿」をつきつける―『私の現代芸術』書評― 寺山修司
誇り高きヘソ曲がり 近藤日出造
神秘にいどむ文化史観 奈良本辰也
岡本太郎の悲劇 山本太郎
岡本太郎のすべて―「岡本太郎展」評― 武智鉄二
苦悩ひめた卵たち―「岡本太郎展」評― 勅使河原宏
白昼の画家―「岡本太郎展」評― 安部公房
〝万博魔術師〟岡本太郎を裸にする 青地晨
〝太陽の塔〟そして… 小松左京
Ⅲ.1971年~1995年 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
♢年譜
岡本太郎の〈塔〉 ヨシダ・ヨシエ
わが友・岡本太郎君 藤山一郎
ねじる太郎さん 磯崎新
岡本太郎の「眼玉」 大岡信
火の玉―岡本太郎小論― 宗左近
岡本さんとの出会い 川添登
ゴッホの悲劇の黒い炎 野間宏
岡本太郎における芸術家の生きかた―芸術と人生に挑む─ 栗田勇
太郎讃 粟津潔
ナンダカ気が合いそう 南伸坊
岡本太郎の特異なキャラクターは周囲の目を魅きつける力を持つ 島森路子
Ⅳ.1996年~1999年 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
♢年譜
前衛主義者と隕石 北澤憲昭
天衣無縫な芸術家 岡本太郎―世知は全くなかった― 梅原猛
さようなら太郎さん―酒を飲み果てしなく議論― 奥野健男
思想家・太郎かあさん 荒川修作
川端康成と岡本太郎 瀬戸内寂聴
さらば岡本太郎 村上善男
「今日の芸術」の岡本家 横尾忠則
破壊と創造と 森稔
岡本太郎さんのこと 日向あき子
地球の進化 作品に結集 日比野克彦
岡本太郎ちゃんブーム 森村泰昌
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
あとがき──神話誕生 岡本敏子
♢年譜
魚の腸 池部良
かの子女史と太郎君 野口冨士男
「夜の会」の頃の岡本太郎 埴谷雄高
岡本太郎 PROFILE 椎名麟三
戦後の岡本太郎 瀬木慎一
世界最初のポップ・アート「森の掟」 池田満寿夫
岡本太郎の自信 林房雄
『今日の芸術』を読んだ頃 中原佑介
精緻な文明批評の眼―『日本再発見』書評― 針生一郎
岡本太郎 今日の顔 土門拳
顔 岡本太郎 丹下健三
心に残る人々 岡本太郎 白洲正子
独創の男 亀倉雄策
むきむき太郎 石原慎太郎
岡本太郎論 花田清輝
画家・岡本太郎の誕生 瀧口修造
Ⅱ.1962年~1970年 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
♢年譜
これがポイント 瀬戸内晴美
「猿」をつきつける―『私の現代芸術』書評― 寺山修司
誇り高きヘソ曲がり 近藤日出造
神秘にいどむ文化史観 奈良本辰也
岡本太郎の悲劇 山本太郎
岡本太郎のすべて―「岡本太郎展」評― 武智鉄二
苦悩ひめた卵たち―「岡本太郎展」評― 勅使河原宏
白昼の画家―「岡本太郎展」評― 安部公房
〝万博魔術師〟岡本太郎を裸にする 青地晨
〝太陽の塔〟そして… 小松左京
Ⅲ.1971年~1995年 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
♢年譜
岡本太郎の〈塔〉 ヨシダ・ヨシエ
わが友・岡本太郎君 藤山一郎
ねじる太郎さん 磯崎新
岡本太郎の「眼玉」 大岡信
火の玉―岡本太郎小論― 宗左近
岡本さんとの出会い 川添登
ゴッホの悲劇の黒い炎 野間宏
岡本太郎における芸術家の生きかた―芸術と人生に挑む─ 栗田勇
太郎讃 粟津潔
ナンダカ気が合いそう 南伸坊
岡本太郎の特異なキャラクターは周囲の目を魅きつける力を持つ 島森路子
Ⅳ.1996年~1999年 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
♢年譜
前衛主義者と隕石 北澤憲昭
天衣無縫な芸術家 岡本太郎―世知は全くなかった― 梅原猛
さようなら太郎さん―酒を飲み果てしなく議論― 奥野健男
思想家・太郎かあさん 荒川修作
川端康成と岡本太郎 瀬戸内寂聴
さらば岡本太郎 村上善男
「今日の芸術」の岡本家 横尾忠則
破壊と創造と 森稔
岡本太郎さんのこと 日向あき子
地球の進化 作品に結集 日比野克彦
岡本太郎ちゃんブーム 森村泰昌
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
あとがき──神話誕生 岡本敏子
ご注文
定価1,980円
(本体1,800円+税10%)